「ガリレオシリーズ」の読む順番と見所|東野圭吾の大ヒットシリーズ!
更新日:2022/9/19 数々のヒット作を生み出している作家、東野圭吾さんの「探偵ガリレオ」シリーズを読んだことはありますか? 天才物理学者・湯川学が活躍する理系ミス…
日本有数の刃物の街、岐阜県関市の長谷川刃物さんで作られた切れ味抜群の小ばさみに、高貴な光沢を放つ漆と金蒔絵を施しました。
天然の漆ならではの微妙な色の変化が楽しめ、年月を重ねるごとに味わい深く美しい艶があらわれます。落ち着きのある本革のケース と、金銀の房を付け、より華やかなはさみになりました。
小ばさみは、職人が一つひとつ刃の噛み合わせを調整し、鋭い切れ味に仕上がっています。刃先が細いので、こまかい作業に使いやすく、クラフト用・手芸用どちらにもおすすめです。
画像のように、最終工程で仕上げられた刃先は、「先スリ」によりフラットな作りです。
サイズ:全長:約105mm 幅:約53mm 厚み:約10mm
パッケージサイズ:W74×H30×D140(mm)
重量:約65g
材質
塗装の種類:うるし塗装
本体:ステンレス刃物鋼・ABS樹脂
ケース:牛革
タッセル:ポリエステル
日本製
■ご注意下さい
漆は変色するおそれがあるので、高温多湿・直射日光の場所での保管は避けてください。
漆は体質によってかぶれる場合があります。異常を感じた場合は使用を中止し、医師の診断を受けてください。
※注意点・詳細はPC用ページでご覧下さい
Cohana - 地域産業と工芸による上質なハンドメイドの道具 ■漆と金蒔絵の小ばさみ/愛知、岐阜 【長谷川刃物】岐阜県関市 一人一人の職人、一つ一つの工程
漆と金蒔絵の小ばさみ 朱塗り
日本有数の刃物の街、岐阜県関市の長谷川刃物さんで作られた切れ味抜群の小ばさみに、高貴な光沢を放つ漆と金蒔絵を施しました。
天然の漆ならではの微妙な色の変化が楽しめ、年月を重ねるごとに味わい深く美しい艶があらわれます。落ち着きのある本革のケース と、金銀の房を付け、より華やかなはさみになりました。
漆塗りは、愛知県名古屋市にある1970年創業の江原漆工所さん。主に寺院や家庭用の仏具の漆塗りや製作をされています。仏具などの漆塗りの経験や知恵を活かし、試行錯誤しながら何度も試作や色の調整を繰り返しました。溜塗りは、朱色の漆の上に透明の漆を塗り重ね、透き通るような光沢と奥行きが生まれます。朱塗りは、おめでたい色とされる朱色の漆を塗り、華やかさの中に凛とした落ち着きが感じられます。
小ばさみは、職人が一つひとつ刃の噛み合わせを調整し、鋭い切れ味に仕上がっています。刃先が細いので、こまかい作業に使いやすく、クラフト用・手芸用どちらにもおすすめです。
漆独特のなめらかな質感が手にしっくりなじみ、使うほどに愛着が増していきます。付属のクリーナークロスでお手入れしていただくことで、漆の光沢がよみがえり、いつまでも大切に 使っていただけます。
【江原漆工所】愛知県名古屋市
愛知県名古屋市にある1970年創業の漆工所。
主に寺院や家庭用の仏具、厨子などの漆塗りや製作をしています。
昨今では、仏具以外にもさまざまな漆塗り作品の企画や製作をしています。
日本有数の刃物の町、岐阜県関市にある 1933年創業の刃物メーカー。
その歴史で培われた卓越した技術と豊富な知識から生まれる商品には、確かな品質と他にはない心地よい切れ味があります。
美しく輝き、心地よい切れ味の小ばさみが出来上がるまでには、何人もの職人の手に渡り、さまざまな工程を経ています。
はさみ職人、漆職人、蒔絵職人、房職人、革職人、箱職人、たくさんの職人の情熱と熟練の技が加わり、上質なはさみに仕上がりました。
作り手から使い手に渡り、長く愛されるはさみになりますように。
小ばさみの心地よい切れ味の秘訣は職人が一つひとつ手作業で刃を仕上げる最終工程にあります。最終工程の研磨では「小刃引き」で刃の強度を高め欠けにくい加工を施し、「先スリ」で刃先が整えられます。その後の噛み合わせの調整で切れ味の精度をより高めます。これらの最終工程には職人の熟練技と感覚が必要とされます。
漆と金蒔絵の小ばさみ 朱塗り
サイズ:全長:約105mm 幅:約53mm 厚み:約10mm
パッケージサイズ:W74×H30×D140(mm)
重量:約65g
材質
塗装の種類:うるし塗装
本体:ステンレス刃物鋼・ABS樹脂
ケース:牛革
タッセル:ポリエステル
日本製
■ご注意下さい
刃先が鋭利なので、取扱いには十分ご注意ください。
はさみが水に濡れた場合は、錆び防止のため、水分をよく拭き取ってください。
無理に硬い物を切ると、刃の噛みあわせが悪くなり、刃を傷める原因になります。
落としたり、衝撃を与えたりすると破損の原因になります。
使用後はケースに入れて保管してください。
ケースは本革を使用しているので多少伸縮することがあります。水や汗に濡れると、色落ち・シミの原因になる場合があります。
脂や指紋などが気になる場合は、付属のクリーナークロスで優しく拭き取ってください。
漆は変色するおそれがあるので、高温多湿・直射日光の場所での保管は避けてください。
目の粗い布や研磨剤などで磨くと傷になる恐れがございますので、磨かないでください。
漆は体質によってかぶれる場合があります。異常を感じた場合は使用を中止し、医師の診断を受けてください。
乳幼児の手の届かない所に保管してください。
※掲載の画像は、お使いのブラウザやディスプレイの影響により、実際の商品とは色や風合いに誤差が生じる場合がございます。
更新日:2022/9/19 数々のヒット作を生み出している作家、東野圭吾さんの「探偵ガリレオ」シリーズを読んだことはありますか? 天才物理学者・湯川学が活躍する理系ミス…
更新日:2022/9/18 「全国書店員が選んだおすすめコミック」。 その名の通り「全国…
更新日:2022/9/18 2008年から始まった、年に1回行われる「マンガ大賞」。 選考員たち…
更新日:2021/7/20 大人になって、絵本を読む機会がめっきりなくなった、という方は多…
更新日:2021/1/28 毎年上半期と下半期の2回発表される、芥川龍之介賞と直木三十五賞…
更新日:2020/12/14 毎年12月に発表される宝島社4大大賞の一つ「このマンガがすごい!…
更新日:2020/4/7 2020年4月7日に、本屋大賞が発表されました! ここでは大賞に選ばれ…
更新日:2020/3/27 世界中の子供たちに親しまれているエリック・カールさんの絵本。『…
更新日:2020/3/23 子供だけでなく大人も虜にする「劇場版 名探偵コナン」シリーズ。…
更新日:2020/2/26 2021年(第60作)のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公・渋沢栄一は、2…
更新日:2020/2/17 自分の文章力に、不安を感じることはありませんか? 学生でも社…
更新日:2020/2/11 漫画やアニメのヒロインに憧れたことはありますか? カッコいい、…
更新日:2020/2/7 テーブルウェアとは、食卓で使用する食器類の総称です。 ナイフや…
更新日:2020/2/3 1992年にテレビアニメの放送が始まった『クレヨンしんちゃん』は、今…
更新日:2020/4/6 2020年1~3月に完結した漫画をピックアップしました! 気になる作品か…
更新日:2020/1/27 口の中でとろけ、私たちを幸せな気分にしてくれる魔法のお菓子「チ…
更新日:2020/1/24 「アンパンマン」の生みの親である、やなせたかしさん。2013年に亡…
更新日:2020/1/22 「子供には健康に育って欲しい」と思う親の気持ちとは裏腹に、好き…
更新日:2020/1/20 日本の歴史小説の第一人者である司馬遼太郎氏。 その作品の魅力は…
更新日:2020/1/18 『名探偵コナン』の作者として知られる漫画家、青山剛昌さん。 19…
公開日:2020/1/16 子供向けのアニメ作品に、原作となる絵本や児童文学があることをご…
更新日:2020/1/14 単に美しいだけでなく、周囲を翻弄するように立ち回る女性は、物語…
更新日:2020/1/11 雪が降る季節に作りたくなる雪だるま! でも、実際に作るとなると…
更新日:2020/1/9 1993年に『冬が、終わろうとしていた。』で漫画家デビューした水城せ…
更新日:2020/1/7 1970年に作家デビューした角野栄子さん。 日本を代表する児童文学作…