はれどけい 5 Mac mini(2018)にて、付属のHDMIケーブル使用で60Hzにて問題なく表示ができています。手元にあったUSB-C to DisplayPortケーブルでも同じように使用できました。解像度は?1920×1080?2560×1440?3008×1692?3360×1890?3840×2160から選べ、Display Menuのアプリを使用するともう少し細かく設定ができます。同じ24インチのフルHDディスプレイ(Apple LED Cinema Display)からマシンを含め買い換えですが、もうフルHDには戻れません。個人的には表示は2560×1440が丁度良いです。気になる点としては、Macをスリープさせると少し間を置いてモニターもスリープモードに入りますが、液晶下部の白色LEDがスリープ中は常に点滅しているので夜間はその明かりが気になります。自分は塞いでしまおうと思っています。