針が磨ける、
淡路瓦で作ったお花モチーフの針やすめ。良質な土に恵まれた兵庫県淡路島は、
日本でも有数の瓦の産地です。
豊かな土と職人の技により、
淡路瓦でお花のモチーフをかたどった
「針が磨ける針やすめ」をつくりました。
針やすめの中にはマグネットが入っており、
お花の上に針を置いておくことができます。

淡路瓦はつくり方によっていくつかの種類があり、
お花がモチーフのこの針やすめは、
釉薬をかけて焼き上げる「陶器瓦」です。
釉薬の色によって焼き上がりに表情に違いが出ます。
ひとつひとつの個性を楽しめ、
手仕事の時間に花を添える
色とりどりの針やすめに仕上がっています。
針を磨いて、布通りをスムーズに。側面にある穴で針を磨くことができます。
針を磨くときは、側面の穴に針先からゆっくり差し込み、
底の部分を押しながら磨くと、布通りがよくなります。

道具を作る人たち。針やすめの製作を行うのは、本有数の瓦の産地、
淡路島の南あわじ市津井にある「甍ト(イラカト)」さん。
1950年創業の製瓦所の製法を代々受け継ぎ、
島の材料を使って、タイルや小物・雑貨を作っています。
日常に彩りをそえる瓦を日々模索しています。

日本の伝統色4色に「しろ」を加えた、計5色。針やすめの色は、
きすいせん、ばらいろ、
みずあさぎ、つゆくさいろ、しろの
5色からお選びいただけます。
親しみある落ち着いた色合いで、
お裁縫の時間がますます楽しみになりますね。







Cohanaのお話
Cohanaは、株式会社KAWAGUCHIが、
1953年の創業以来、長年にわたって培った
手芸用品開発のノウハウを活かし、
日本の地域産業とのコラボレーションにより
生まれた上質なハンドメイドの道具のブランドです。
クリエイティブなデザインでありつつ、
使いやすく実用性の高い商品の開発を行っております。
ハンドメイドの愛好家だけでなく、
ユニークで独創的なステーショナリー雑貨を
好む人たちにとっても愛されるブランドを目指します。
また、伝統的な技術や知恵を未来につなげ、
産地を活性化させたいという想いが
Cohanaには込められております。




00004890
|
|
配送について 詳しくはこちら-gt;
|
配送料金
配送 地域
|
北海道・沖縄県 を除く国内地域
|
北海道
|
沖縄県
|
送料
|
640円
|
1,200円
|
2,300円
|
※税込6000円以上ご注文いただいた場合、
送料無料となります。(一部商品を除く)
※配送地域が沖縄県の場合、ご購入金額に
かかわらず、必ず送料がかかります。
|
お届け時間指定
|
|
※配送地域により、ご希望の日時に沿えない場合がございます。
|
|
お支払いについて 詳しくはこちら-gt;
|
クレジットカード
PayPay残高払い
商品代引
配達時に、代金を現金または電子マネーにてお支払いください。
※クレジットカードでのお支払いはできません。
代引手数料が必要になります。 代引手数料・・・330円
銀行振込
銀行前払いにてお願いいたします。
振込手数料はお客様負担となります。
|
|
 |
会社情報
|
〒700-0952
岡山県岡山市北区平田171-102
サンテク株式会社
TEL:086-941-1993 受付時間
月~金曜日午前10時~午後5時 定休日
土曜・日曜・祝日、特別休日
返品・交換について 詳しくはこちら-gt;
|
万一商品が破損・汚損していた場合、
またはご注文と異なる場合は、
お届け後7日間以内にご連絡ください。
|
プライバシーポリシーはこちら
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|