編集部の
おすすめ記事
RECOMMEND
個人事業主、フリーランス、経営者、起業家、会社員……。いろいろな働き方があるけれど、ポジティブに仕事に取り組む人の不安や悩みはつきないもの。そんなみなさんが抱えるお悩みにきっと役立つ、おすすめの記事をまとめました。
皆さんは
こんなお悩み
ありますか?
- 仕事と上手に向き合う方法がわからない……
- 自分の制作物や稼働に対する価格設定が悩ましい
- 仕事やお金まわりで生じたトラブルの乗り越え方や、
各業界における課題の解決方法を知りたい
新着記事 NEW ARTICLE
片手で
サクサク
-
2022.11.04
今さら聞けない「資産運用」。IFA専門家の長谷川学社長に恥を忍んでアレコレ聞いてみた!!
-
2022.11.01
医療と患者の未来を明るく照らす。ANOBAKAの萩谷聡が注目する、ヘルスケア スタートアップ5社
-
2022.10.28
スタートアップ経営を前進に導くプラットフォーム『StartPass経営加速クラウド』がローンチ!
-
2022.10.27
会社を辞めずに起業。Officefaction社長・樋口徹が「出向起業」を活用したワケ|スタートアップって食べれるの?#2
-
2022.10.26
株式会社OKAN社長・沢木恵太が見つめる、事業成長のその先
-
2022.10.25
前田デザイン室・前田高志に直球質問!「デザインってセンスがなくても楽しめますか?」
-
2022.10.24
りょかちのお金のハナシ#12「リスキリングが話題の今、自分の“再教育費”を考えるべき」
-
2022.10.21
インボイス制度に賛成の個人事業主は4.4%。freeeがインボイス制度に関するアンケート調査を公表!
-
2022.10.19
先輩起業家に聞く、創業期にやってよかったこと・やらなきゃよかったこと|澤田経営道場コラムvol.10
カテゴリー
CATEGORY
サクサク
仕事探し
FIND A JOB
サクサク
仕事探し
ベンチャー・スタートアップとクリエイティブ業界に特化した求人サイト
人気企業・組織
人気記事
POPULAR積み上げろ!
知識と財産
-
1
『大豆田とわ子と三人の元夫』プロデューサー・佐野亜裕美のパンクな半生【前編】脚本家・坂元裕二さんと向き合い、その価値を最大化したい
-
2
『大豆田とわ子と三人の元夫』プロデューサー・佐野亜裕美のパンクな半生【後編】ずっとテレビドラマに夢を見ていたい
-
3
医療と患者の未来を明るく照らす。ANOBAKAの萩谷聡が注目する、ヘルスケア スタートアップ5社
-
4
元NewsPicks編集長・佐々木紀彦が新会社「PIVOT」を起業。経済メディアを再定義する目論見とは?
-
5
PRIDE設立、売却、そしてRIZIN立ち上げへ。“経営者・榊原信行”が生きた格闘技ビジネスの栄光、挫折、挑戦の半生
-
6
タレント・松本明子がキャンピングカーのレンタル事業を開始! 本業も副業も全力で挑むための「進む力」とは?
-
7
前田デザイン室・前田高志に直球質問!「デザインってセンスがなくても楽しめますか?」
-
8
世界180カ国に日本のお菓子をサブスクでお届け。「ICHIGO」近本あゆみのグローバルな野望
-
9
スタートアップの「令和トラベル」に転職。元テレ朝アナウンサー・大木優紀の40歳からのプライドレスな挑戦
-
10
「egg」編集長から女子校の校長に。生まれながらのギャル・赤荻瞳のポジティブ変換力
働き者ストーリー
WORKER STORIES働き者ストーリーとは、「働くのが大好き」で、「その道を追求する働き手」の生き様を知れるインタビューです。それぞれのストーリーを読めばあなたも新しい仕事に出会えるかもしれません。
-
#営業・フィールドセールス
アカウントマネージャー / メディアプランナー
飯田 了さん
大手からスタートアップのセールス担当へ転職。活動の幅が広がり成長を実感。
株式会社TIME MACHINE
-
#プロジェクトマネージャー
オペレーション担当
前原 一陽さん
自由人、フリーランスを経て、正社員になりました
株式会社TORIHADA
-
#クリエイティブディレクター
クリエイティブディレクター
遠崎 寿義さん
固定概念にとらわれず、より良い会社づくりを
ザ・ストリッパーズ株式会社
-
#デザイナー
アートディレクター/デザイナー
藤井隼人さん
【新卒第1号】映像専攻の学生がアートディレクター/デザイナーになった話
デザインで株式会社
-
#新規事業開発・Biz Dev
Business Development Manager
橋本 翔矢さん
新しい部門を率いる「最年少マネージャー」
株式会社ソーシャルインテリア
サクサク
仕事探し
FIND A JOB
サクサク
仕事探し
ベンチャー・スタートアップとクリエイティブ業界に
特化した求人サイト
人気企業・組織
記事検索 RESEARCH
- 着ぐるみ ダッフィー シェリーメイ クリスマス ベビー キッズ洋服 コスチューム くま コスプレ衣装 赤ちゃん 衣装 子供用 ロンパース 女の子 男の子 80cm-120cm
- Actino(アクティノ) WT300[ウォッチ] ランニングGPSウォッチ GPSランニング ランニングウォッチ GPS
- スタートアップって食べれるの?
- ユニコーンメーカーズブック
- バッグ4点セット レディース 通勤 通学 リュックサック ペンケース 軽量 ショルダーバッグ 肩掛け トートバッグ キャンバスバッグ
- THE MATCH
- 澤田経営道場コラム
- りょかちのお金のハナシ
- 送料無料 キッコーマン飲料 豆乳飲料 紅茶 1000ml紙パック 12本 (6本×2箱)
- フリーランス1年生の生きる術
- 新米経営者の初決算までの道
- 「P&G」 ジレット センサーエクセル 替刃10個入 「化粧品」
- THE PIONEER
- シゴトとワタシ
- 苦労は買わずに聞け!
- チップスくんのお金と仕事の相談室
積み上げろ!
知識と財産
日本のモノ作りとメゾンの感性が融合した上品かつモダンな雰囲気のデニムブランド
名立たるメゾンブランドのデニムを手掛けてきた背景を持つイタリア人デザイナーと世界中のデニムメーカーや工場に精通する日本人パタンナーが、世界一と称される日本のデニムに魅了され、日本を拠点に2021年の秋冬シーズンからスタートさせたブランド「Jeanik(ジーニック)」。二人が手掛けるデニムコレクションは、生地・縫製・染色・加工など細部にまで丁寧にこだわる日本のモノ作りと、数多くのメゾンのデニムに携わった彼らの感性とが合わさり、上品で洗練されたモダンな雰囲気が漂います。オーセンティックながらも無駄を削ぎ落としたディテールと美しいシルエットは、まさに大人のためのデニムジャケット。ヴィンテージの再現ではなく現代的なテイストに落とし込んだコレクションは、ドレスにもカジュアルにも合う新しい大人のリアルクロージングとして、登場するや否や売切れ店が続出するほどの人気を博しています。
不朽の名作がドレス感溢れる大人顔に!洗練さ極まる3rd型Gジャン「JEANIK0103」
ご紹介するのは、JEANIKが手掛けるGジャン(ジージャン)、「JEANIK0103」になります。当時は炭鉱夫向けの作業着でしかなかったGジャンですが、1955年に公開された映画“理由なき反抗”の中でジェームズ・ディーンが着用したことから若者の間で一躍人気を集め、現在ではアメカジファッションに欠かせない定番アイテムとして性別を問わず多くの人たちに支持されています。
JEANIK0103は、Gジャンの中でも特に人気の高い、リーバイスの「3rd(サード)」をモチーフにしています。1962年に発売された557(通称サード)は、両胸のベース型フラップポケットと前身頃のV字状の切り替えデザインが特徴です。Gジャンと言えばこれ!という定番デザインなので、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
こちらのJEANIK0103は、そんなGジャンの完成形と言われるサードのオリジナルデザインを踏襲しつつも、現代的なテイストに落とし込んだデニムジャケットになります。オリジナルのサードタイプはじめ、それをリメイクしたGジャンは、平面で直線的なシルエットや着丈の短さ、生地の洗い具合にアメカジらしい良さを感じます。長い歴史の中で多くの人が袖を通してきたものなので本当に万能なアイテムだと思うのですが、大人の男性が着るには少しカジュアルすぎる、着丈が短くてコーディネートが子供っぽく見えてしまうというのが悩みでした。JEANIK0103はそんな悩みを解決する、まさに大人のためのGジャンです。
こちらのGジャンはテーラードジャケットのような立体的で美しい仕上がりになるようフィッティング、ディテール、縫製、副資材など細部の作り込みにまで配慮が行き届いています。腕の可動域を広げストレスを感じないように袖付けを前肩にし、肩幅も少し広めに取っています。襟の形をきれいに保つ月腰(後台襟)や立体感のある表情を出すための二枚襟はGジャンに端正な表情を。適度に長めに設計された着丈のおかげでカジュアルアイテムでありながら大人の男性が着用しても違和感がなく、コバステッチや艶消しのメタルボタンが洗練さをより一層際立たせます。こちらのブラックはステッチを同色にすることで、ほんのりモードな雰囲気を醸し出し、上品さがアップ。日本のモノ作りならではの細かく均一に入ったステッチも美しく、ドレス感を格上げしています。
ビッグメゾンのアイテムを作っている工場が生産を担っているとのことで、メゾンブランドの雰囲気もどこか感じるこちらのアイテム。コットン、デニム、ウールとボトムスの素材を選ばず、春や秋はアウターとして、冬は中間着としてコートの下に着ることもできます。カジュアルはもちろん、ドレススタイルにすごくハマるGジャンなので、ジャケットの代わりになるビジカジアイテムとしても使っていただきたいです。一年を通して着用できるので費用対効果もバツグン。流行に左右されないデザインとスタイルを誇るデニムジャケットゆえ、かなりの確率で10年選手になるはずです。
経年変化を楽しめる!黒ステッチの都会派ブラックデニム
使用されている生地は、厳選されたコットン素材から作られた高品質な日本製岡山産デニムです。オールシーズンに対応する12.5オンスの生地で、シッカリ感があるのに厚すぎず、デニム特有のゴワつきがほとんどなく、たいへん着やすい(扱いやすい)ことが特徴です。ムラ糸の特性を活かしたクラフト感ある織り上がりになっており、バルキー性に富み、深みのある風合い、端正な綾目、美しい黒の発色を存分に楽しんで頂けます。通年展開されている人気定番生地だけあって、すごくコストパフォーマンスが高いです。緯糸に未晒糸(白糸)を打ち込んだブラックデニムなので、着込んでいくにつれて黒が薄れて味のあるグレーへと変化していきます。ワンウォッシュ(水通しのみ)なので、ガンガン着込んで自分だけの一着に育ててください。個人的には綺麗なままで着続けたいと思うアイテムではあるんですが(笑)。ステッチの色は「ブラック」になります。
・シャツカラー
・両胸フラップポケット(メタルボタン)
・ボタンカフ(メタルボタン)
・サイドアジャスター(メタルボタン)
・前振り袖
国内代理店が設定している国内定価になります。