安全、安心のTSマーク(赤)+防犯登録セット 賠償責任と障害の保険がセット ※防犯登録は兵庫県自転車防犯登録会 防犯登録 自転車と同時購入のみ
本商品は兵庫県自転車防犯登録会 防犯登録とのセットです。防犯登録の説明はコチラから
注:TSマークは自転車と同時購入のみとさせていただきます。有効期間は1年間です。◇TSマーク(自転車向け保険)とは自転車安全整備士が点検確認した普通自転車に貼付されるもので、このマークには傷害保険と賠償責任保険・被害者見舞金(赤色TSマークのみ)が付いています。(付帯保険)※「TS」は、TRAFFICSAFETY(交通安全)の頭文字をとったものです。◇TSマーク付帯保険とは(自転車の保険)(1) TSマークに付帯された保険です。(2) 保険の対象は、点検年月日と自転車安全整備士番号が記載された保険有効期間中のTSマーク貼付自転車に搭乗中の人が対象となります。(3) 保険契約は、日本交通管理技術協会と三井住友海上火災保険(株)を幹事会社とする損保会社との間で締結しています。(4) 保険の有効期間は、TSマークに記載されている点検日から1年間です。◇TSマーク付帯保険の補償内容(1) 傷害補償TSマークが貼付されている自転車に搭乗中の人が、交通事故によって事故の日から180日以内に入院、死亡又は重度後遺障害を負った場合は、次の金額が一律に支払われます。 種別 死亡若しくは 重度後遺障害(1〜4級)※重度後遺障害の等級は、自動車損害賠償保障法に定める等級に該当します 入院(15日以上) 赤色TSマーク (一律) 100万円 (一律) 10万円 (2) 賠償責任補償TSマークが貼付されている自転車に搭乗中の人が第三者に死亡又は重度後遺障害を負わせたことにより、法律上の損害賠償責任を負った場合に、次の通り適用します。 種別 死亡若しくは 重度後遺障害(1〜7級)※重度後遺障害の等級は、自動車損害賠償保障法に定める等級に該当します 赤色TSマーク (限度額) 1億円 (3) 被害者見舞金TSマークが貼付されている自転車に搭乗中の人(加害者)が第三者(被害者)に傷害(入院加療15日以上)を負わせ、法律上の損害賠償責任を負担した場合に、次の金額が一律に支払われます。 種別 入院(15日以上) 赤色TSマーク (一律) 10万円 (4) 保険の有効期間は、TSマークに記載されている点検日から1年間です。 ※当店のTSマークは、赤色TSマークの取扱いとなります。加入すると「TSマーク付帯保険加入書(お客様用)」をお渡ししますので、1年間大切に保管してください。※「TSマーク」の有効期間は、TSマークに記載されている日から1年間です。※「TSマーク」は自転車安全整備店で点検整備を受けることで更新できます。 ◇適用事項の説明◯傷害保険の適用:TSマークが貼付されている自転車に搭乗中の人(同乗者含む)が、国内で事故に遭った場合に適用される。◯死亡事故とは、事故から180日以内に死亡した場合。◯賠償責任保険の適用:TSマークが添付されている自転車に搭乗中の人が、相手方または第三者に死亡または重度後遺障害を負わせたことにより法律上の損害賠償責任を負担した場合に適用される。◇支払の対象○搭乗中の人は、自転車の持ち主に限定されません。 ○搭乗中とは、自転車から降りて、押している場合 も含まれます。 ○事故は、道路上で起きたものに限定されません。自転車置き場、歩道橋などの階段、自転車通行ができる公園内の広場や地下街の通路等を含みます。◯同乗者に対する傷害保険は適用されます。◇支払できない場合○盗んだ自転車等、正当な権利を持たない自転車に搭乗中の事故の場合。◯自転車競技大会や、イベント等で出場、出展していて事故に遭った場合。 ○道路以外の場所(通常自転車が乗り入れないような場所)で事故に遭った場合○自転車搭乗者の故意による事故の場合 ○地震、噴火、津波などによる事故の場合○飲酒中の事故の場合○同乗者及び同居の親族に対する賠償責任 ご注文の流れ
(2) 賠償責任補償TSマークが貼付されている自転車に搭乗中の人が第三者に死亡又は重度後遺障害を負わせたことにより、法律上の損害賠償責任を負った場合に、次の通り適用します。
ご注文の流れ
NINJAは日本で働く外国人のための転職・就職情報サイトです 求人掲載件数 1950件
求人掲載件数 1950件
イタリアとイランで育ち、身につけた言語力 ...
高校の授業をきっかけに日本語の勉強にのめ ...
新聞奨学生をしながら語学学校に通い、その ...
転職エージェントをつかって、理想的な転職 ...
バイリンガルエンジニアとして活躍している ...
日本の大学を卒業後に就職した金融機関でリ ...
接客・サービス業のキャリアを極めるために ...
国費留学生として来日し、マーケティングを ...
日本に留学してからフォトグラファーとして ...
大手介護施設運営企業の海外事業開発の役職 ...
転職の流れ
(中途採用・仕事経験者)
就職の流れ
(新卒採用・仕事未経験)
履歴書の書き方
履歴書の自動作成
職務経歴書の書き方
職務経歴書の自動作成
転職・就職できる身だしなみ
面接のマナーとコツ
日本の面接よく聞かれる質問
内定後の流れ