ユドロ・バイエ
ブルゴーニュ・ブラン キュヴェ・ファミーユ [2020] 白 750ml
※5〜9月はクール便配送をおすすめしております。
クール便の指定なく起こった、ワインの液漏れ・劣化等による返品・交換等は、お受けしておりませんのであらかじめご了承下さい。
◆生産者 Dom.Hudelot-Baillet(ユドロ・バイエ)
◆種類 白ワイン
◆ヴィンテージ 2020
◆内容量 750ml
◆総重量 1360g
◆葡萄品種 ピノ・ブラン100%
◆味わい 辛口
◆ボディ フルボディ
◆度数 13.0%
◆飲み頃温度 7〜10℃
◆生産地 フランス/ブルゴーニュ
◆AOC Cotes de Nuits(コート・ド・ニュイ地区)
◆輸入者 (有)ヌーヴェル・セレクション
ユドロ・バイエ 15年間以上にわたりリュット・レゾネ栽培を実践 シャンボール・ミュジニー・レ・バビエールに植えられた、ピノ・ブラン100%。0.05ha。植樹は1945年で、樹齢約70年のVVです。このピノ・ブランは長年シャルドネとブレンドされ、文字通りのハウスワインとして100%自家消費されていました。「義父を中心に、家族で年間500本は白を飲んでいましたので(笑)。2009年に、義父がちょっと変わった白が飲みたいと言い出したので、ピノ・ブランだけで仕込みました」(ドミニク・ル・グエン)。 1981年の創業以降ずっとネゴシアンへの販売がほとんどだったこのドメーヌが、本格的に自社ビン詰めを開始したのは1998年。フランス空軍のメカニックだったドミニク・ル・グエンが娘婿としてドメーヌに参画してからです。醸造学校を修了した後、義父ベルナール・ユドロからワイン造りの実際を徹底的に仕込まれながら毎年試行錯誤を繰り返し、2004年に完全に独り立ちしました。
ブルゴーニュ・ブラン キュヴェ・ファミーユ
[2020] 白 750ml
Hudelot-Baillet Bourgogne Blanc Cuvée Famille
している古樹畑と刷新を続ける設備、磨き上げた
職人の技が一体となり向上し続けるドメーヌ
それを2010年ヴィンテージから、頼み込んで日本向けに分けてくれることになったものです。新たにラベルを作成するにあたって、作品名は自然に「家族のキュヴェ」に決まりました。「レ・バビエールは、粘土石灰質表土の下に、厚い砂の層があります。この砂がピノ・ブランの特徴をよく引き出しており、アプリコットや完熟したパイナップルのような濃密な果実の香りと、まろやかなミネラルの風味をお楽しみいただけると思います」(同)。1回使用樽1樽(約300本)のみの生産で、12ヶ月間熟成させたものです。[インポーター資料より]。
◆ユドロ・バイエの栽培
実質ビオロジーの極めて厳格なリュット・レゾネ栽培。化学肥料、除草剤、殺虫剤、防腐剤は一切使用しない
◆醸造
除梗100%。天然酵母のみで発酵、澱引きはビン詰め前に1回のみ
◆参照できる日本のメディア
「リアルワインガイド ブルゴーニュ」(堀晶代著)P19 等
彼は毎年、ヴィンテージの特徴の差を明らかに上回るペースでワインの品質を向上させてきました。義父の代から15年間以上にわたってリュット・レゾネ栽培を実践し続けている、実質ビオロジックの古樹畑。刷新を重ねた醸造設備。そしてドミニク自身の丁寧な仕事ぶりと磨き上げた職人の技。
それらすべてが一体となって、近年の彼の作品は、真に偉大なヴィニュロンの作品のみに見られる、ひとつ上の次元に到達したように思われます。
いつもニコニコと笑顔を絶やさないドミニクですが、畑で彼と対峙する時、ゾッとするほど真剣な「ヴィニュロンの顔」が表れます。それは、畑仕事の重要性を示すものであることはもちろん、まだまだ改善することが山ほどあるという、己への厳しさの表れでもあります。
マイナビニュースは100以上のカテゴリが毎日更新される総合情報ニュースサイトです。ビジネス、デジタル、ライフスタイル、エンタメなど幅広いジャンルから経営やテクノロジー・鉄道・車などニッチなカテゴリーまで、最新ニュースと分析レポート・コラムで構成しています。