関西学院大学社会学部 社会心理学研究室 清水裕士のWebサイトです。
ここでは清水裕士の研究活動について紹介します。
以下のようなカテゴリーの記事があります。
研究テーマ → 研究テーマや活動についての記録
心理統計学 → 主にベイズ統計学やマルチレベルモデルについて
統計ソフトHAD → 統計分析プログラムHADについて
清水ゼミ → 関西学院大学社会学部 清水ゼミについて
資料 → プログラムやレジュメなどの資料置き場
プロフィール → 自己紹介・研究内容など
業績 → 業績一覧 随時更新
リンク → 役立つサイトへのリンク
著書の紹介
創業1865年、アメリカン・スピリットの象徴STETSON(ステットソン)。
1865年、ジョン・B・ステットソンによって設立されたSTETSON(ステットソン)は、西洋の開拓精神から生まれ、今や帽子愛好家に限らず、誰もが知るアメリカのアイコンに成長しました。
STETSON(ステットソン)は、アメリカの伝統に深く根ざした、上質な帽子を作り続けています。年を重ねるにつれ良さが引き立つ製品を評価する文化こそ、STETSON(ステットソン)の信条です。STETSON(ステットソン)は、150年以上前のジョン・B・ステットソンが用いた技術を使って、今も帽子を手づくりしています。そしてこのアプローチこそ、ハリウッドスターをはじめ、多くの顧客に支持される鍵となっています。
ステットソン・ジャパンもまたこの精神を引き継ぎ、本国ステットソンのライセンス提供を受け、日本人の頭にフィットする日本製のハンチング、布帛ハットを世に送り出しています。ステットソン・ジャパンの帽子は、そのかぶり心地の良さ、使う側の視点に立ったデザイン性から、本国ステットソンにも高く評価されています。