12
DECEMBER 2022
Oggi最新号
工芸・クラフトの産地、高岡で作った本錫(ほんすず)100%の片口(金箔)・ぐい呑み(金箔)セットです。
錫の酒器でお酒を飲むと味わいがまろやかで美味しくなると言われています。
100%の錫は柔らかいのでグッと力を入れると曲げることも出来、お好みの形の器をお楽しみいただけます。
内側には金箔がはってあり豪華でおめでたい雰囲気に仕上げてあります。
製作は高岡の鋳造メーカー能作がおこなっており、生型鋳造という昔ながらの製法で鋳造し、そのほとんどの工程を手作業により行っています。
お祝いの席でお使いいただいたり、御祝いなどプレゼントするのもオススメですよ。
製品仕様
◇ サイズ ぐい呑み 約 6.6φ×4.5H(cm)
片口 小 約 13.3×7.3×5.4H(cm)
◇ 容量 ぐい呑み 約 85ml
片口 小 約 180ml
◇ 材質 本錫100%、金箔
◇ 内側 本金箔貼り
◇ 化粧箱入
文房具・ステーショナリー
文具好き必見! 伊藤手帳から、「手帳と一緒に使いたい便利な文房具セット」が発売中。
2022.11.04
2022.11.04
PopularKeywords