α Leonis 4 サテンの生地を見たことがあるでしょうか?その生地を若干荒くしたような仕上がりになります。スーパーグロスとマットの中間に位置する製品なので、半光沢のような状態には確かになります。サテン調の凹凸によって半光沢に見えると表現するべきでしょうか。もっと身近なもので例えるのなら、荒くノングレア加工された液晶モニタ…が近いかと思われますが、使う筆の種類によってもびっくりするくらい細かい凹凸感の差がでます。なので単純な「半光沢」を想像すると予想外の仕上がりになります。また、厚塗りでグロスに近くなるということは、塗るのに時間がかかってしまって乾き始めた場所にまた塗ってしまうと、その部分だけ厚塗りになり、均一なサテン調に仕上げることが難しくなってしまいます。小物などに塗る場合はそれほど気にならないかも知れませんけれど、塗る面積が広がるほど難易度が高くなってしまうというのが私の感想です。ちょっと商品名の意味を考えてから買うべきだったかなぁと思いますが、ニスの品質は高いので塗布技術のなかった私が悪いのでしょう。それを理由に商品を低評価するのはちょっと違うだろうとして★4です。あと、製品の説明がやや不足しているなと思います。せめてニスがアルコール系か水系は表記しておいた方が良いでしょう。