No Name 3 底砂にボトムサンドを1kgと流木を1本入れて使用コリドラス3匹、カージナルテトラ5匹を飼育中デザインはとてもシンプルフィルター自体が隠れているので見た目もとてもスッキリしています上蓋は配線コードの穴のみ開いているので、のせるだけではあるものの、ある程度の熱は篭るため、夏には暑さ対策で蓋は外した方が賢明ただ、LEDライトが上蓋に一体化しているため、外して使う場合は別途照明を用意する必要があるLEDの明るさに関しては十分明るくはあるが、もともと水草育成には作られていないため、あくまで生体専用水量をmaxまで入れると、水中の既存酸素量が心配だったので、エアレーションを追加他のレビューにある通り、フィルターのスリットはやや大きめ、成体では問題なくても、稚魚やシュリンプ類は間違い無く吸い込まれるもし繁殖を目的としている場合は、別の水槽に変えるか、サテライトに移す等の対策は必須水換えが簡単を謳っているだけあって、確かに水換えは簡単水換えだけは簡単濾過能力に関しては、スリムマット1枚と絶望的どんなに小さくても、肉食魚や水を汚す魚は飼育不可能そして汚れがすぐに溜まるので、交換頻度は高く、あまりコスパは良くない一体型水槽の一番面倒なのは、フィルターの掃除フィルター内を掃除するにも、水槽をいちいち運んで掃除をしないといけないため、ある程度手間のかかる作業なるそして場合によっては、水槽自体を一度リセットする必要もある総評確かに初心者でも手軽に熱帯魚飼育を始めることができるただし、魚メインで3?5匹程度に留めることをお勧めするそこまでスペースが広くはないため、あまり多くの生体を入れると水量が10?と多くはなく、濾過能力も低いので、直ぐに水質の悪化を招く可能性が高いデザイン重視で買う分にはいいと思うが、本格的な熱帯魚飼育をしようと考えている人には不向きまた、海水用?淡水用と記載はあるが、海水魚の飼育には濾過能力も水量も、あまりにもお粗末すぎて全くの不可能海水魚を飼うなら最低でも水槽サイズ45cm以上かつ、上部または外部フィルターが望ましい