tat 5 手離せない一品です。エレアコ(楽器本体)と、この『パラアコDI』さえあれば、どこへ行っても安心です。アコギ、エレアコ奏者は1つ持ってても損は無い、信頼のパートナー的アイテムです。カフェの様な小さな会場から、アリーナ級のステージまで、場所を選ばず、バンドや弾き語り等の編成も選ばず、気持ちの良い音作りが、スマートかつ効果的に出来る、本当に優秀な機材です。発売されてかなりの年数が経ちますが、今も尚ずっと定番です。プロアマ、会場の規模問わず、数々のアコギプレーヤーに愛用され続けている、色褪せない名機です。一般的に、ギターや弦には、みんなお金をかけるのに、DIやプリアンプは、良く分かんないから安物でいいや、となってしまいがちですが、DIやプリアンプは、サウンドに色艶を与える(命を吹き込む)重要な心臓部と言っても過言ではありません。しかも、このパラアコDIは、数多くのプロミュージシャンも御用達の名機にも関わらず、アマチュアでも手の届くぐらいの良心的な値段なので、本当に有難いです。私も今回、必要に迫られ、2台目の購入なのですが、お財布に優しく助かりました。パッシブタイプ(電池を使わないタイプ)で出力の弱いピックアップをお使いの方も、このパラアコDIを繋げば簡単に、格段に、存在感、エアー感が増します。低域、中音域、高域、超高域やゲイン、ノッチ等の各ツマミの意味や特徴をしっかり掴みさえすれば、すぐ自分好みのサウンドメイクが出来ます。一部偽物も出回っているようなので、しっかりと【正規輸入品】と書いてあるのをしっかりと確認してから購入する事をお勧めします。正規輸入品には、1年間の保証書と日本語の説明書もしっかりと付いています。9V電池でも駆動しますが、使う電池によっても音質が微妙に変わるので、試してみると面白いです。XLRのバランスケーブル(マイクケーブル)でそのままPA卓にアウトプットできる仕様なので、現場で歓迎されやすいです。長めのバランスケーブルも1本持っとくと良いです。