【サイズ】高さ8寸(約24.0センチ)
◆黄色い袴のかかった木札です。鬼門用と裏鬼門用の2体がセットになっています。
![]() |
献饌の儀 皆様に頒布致しますお守りをご神前にお供えします。 |
||
![]() |
祓詞奏上(はらへことばそうじょう) 祓戸の大神(はらへどのおおかみ)等に祓詞を奏上し、御神札・お守りなどを祓い清めて下さいとお願いします。 |
||
![]() |
大麻祓の儀(おおぬさはらいのぎ) 大幣で祓い清めます。 |
||
![]() |
祝詞奏上(のりとそうじょう) お申込者様の願意に添ったお願い事を、一言一句大事にしながら、丁寧に神様にお伝えし、神様のご神徳やご加護をいただきますように祝詞を奏上します。 |
||
![]() |
入魂の義(にゅうこんのぎ) 神様の幸魂(さきみたま)、奇魂(くしみたま)というご神霊を籠らせます。 お供えした授与品を皆様に頒布致します。 |
オクノクリニックでは初診前にも当院での治療により
改善が見込める症状かどうかを確認するため、事前相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。