ウキの下部に挿し込むことで、糸穴下部でウキ止め糸をロック!
3種それぞれ、φ2・φ2.5・φ3mmの下穴径を持つウキに
お使い頂けます。ご使用前にかならず勘合をご確認ください。
ウキ止め糸は、なるほどウキ止めやハリスを使用すると噛みこみ
などが発生するため、ウキ止め糸PROの使用を推奨いたします。
各サイズごとに色が分けしており、ケース内で見分けやすくなっ
ております。
ラインを切らずに装着できる後付タイプ、最初からラインに通し
て装着するノーマルタイプの2種
事前に道糸に通しておくノーマルタイプ、後付可能なスリットを
備えた後付けタイプの2種類をラインナップ。後付タイプはスリ
ット入りのため、強く合わせると外れることがあるためご注意く
ださい。
ウキ止め以外にも、糸落ちを抑制するためにも使用可能
アンダーロック用としてのほか、ウキの頭部に差し込んで使用す
ることも可能です。ウキ止め糸を装着せずに使用した場合は、通
常時よりも糸落ちをより遅くするためのストッパーとして、効果
を発揮します。
オクノクリニックでは初診前にも当院での治療により
改善が見込める症状かどうかを確認するため、事前相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。