「西国三十三ヶ所納経軸 西陣本金織」は、西国三十三所を巡礼して各寺院で御朱印をいただくための携帯用の掛け軸(納経軸)です。持ち運びしやすい専用ビニール袋付きです。西国三十三ヶ所第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33のご朱印欄に番外の高野山奥の院、善光寺、四天王寺、花山院、元慶寺又は法起院、の5箇所の番外のご朱印欄を合わせて38ヶ寺分のご朱印欄があります。 中心の観音様像は、京都西陣織製の本金糸を使用した刺繍で精巧に表現されています。織物ならではの豪華な風合いに淡い糸使いの品のよさが光ります。この観音様は西陣織で文様が出されているのですが、特にこれは糸の色数、正絹の独特の光沢等言うことがありません。まさに絶品です。表装はおとなしい高級品が似合います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]()
|
カテゴリーからさがす
メーカーからさがす (掲載商品数)