※4つまでならクリックポストおすすめ(送料お得)
小分けタイプ。
ぽち袋などに小分けして、衣装ケースに入れて使って下さい。量は適当で構いません。揮発して粉が無くなっても、スーッとする樟脳の香りがする間は防虫効果があります。粉が無くなったら足して下さい。
わざわざ【天然】と枕詞がつく訳は、樟脳が防虫剤の代名詞のように使われる事が多いので、ナフタリンやピレスロイド、パラジクロロベンゼンといった化学薬品系との区別をしていただきたいから。
「樟脳臭い」という言葉がありますが、樟脳はユーカリに似た清涼感のある香り。
「樟脳臭い」というイメージが作られたのかというと、ナフタリンやパラジクロロベンゼン系の防虫剤のきつい臭いのせい。ナフタリンやパラジクロロベンゼン系の防虫剤は、衣類につくと洗濯しない限り、繊維にずっと付着して、臭いが残り続けます。
一方、天然樟脳はしばらくすると樟脳の成分が飛んでしまいますから、においが残ることはありません。
樟脳の防虫効果は、このスースーする香り成分。
衣類を食べる虫は、樟脳のにおいが大嫌いなので逃げていくという仕組み。
とても爽やかな香りですから、芳香剤として使ってみて下さい。
カテゴリーからさがす
メーカーからさがす (掲載商品数)