・縁起の良いさつま五代の新春「干支ボトル」です。来年が幸せでありますように!
●蔵の代表銘柄「五代」は、黄金千貫芋を原料に、冠嶽山の伏流水(ミネラルを多く含む甘口の地下水)を仕込み水として白麹で醸しました。
ほのかな甘味に芋の風味と飲み口の良さのバランスがとれた仕上がりとなっています。
●「卯(兎)」は十二支の4番目になります。
株式相場には【辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ、戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまずき、寅千里を走り、卯は跳ねる】という格言があります。
兎には跳ねる特徴があるため、景気が上向きに跳ねる、回復すると言われており、株式市場にとっては縁起の良い年として知られていそうです。
どうか景気が回復しますように!!
●そして、「卯(兎)」は穏やかで温厚な性質であることから、「家内安全」。また、その跳躍する姿から「飛躍」、「向上」を象徴するものとして親しまれてきました。
他にも「植物の成長」という意味もあり、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われています。
「卯」の年!!晴れやかな新春と実りある一年をお迎えください。
縁起物として!また、新春のお飾りとして!重宝です。
●薩摩川内市 山元酒造
![]() |
![]() ![]() |
カテゴリーからさがす
メーカーからさがす (掲載商品数)