1923年、サントリーは京都郊外の山崎において、日本初のウイスキー蒸溜所建設に着手します。理想としたのは、日本の風土に育まれ、日本人の繊細な感性と丁寧な施しでつくり出したジャパニーズ・ウイスキー。日本食の繊細な味を好み、洋酒にはまだまだなじみのない日本人の嗜好に合わせるためには、優れたブレンドが不可欠であると考えたのでした。日本の気候や風土を生かした原酒を育てる一方で、サントリーは、日本人の感性や美意識に根ざした、ウイスキーづくりに挑みつづけています。
ウイスキーの古樽でじっくりと熟成させたほのかな樽香を楽しむ大人のための梅酒 SUNTORY UMESHUPlum liqueur matured in thetoasted cask in YAMAZAKI 山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成梅酒 90年以上にわたり磨かれ、受け継がれてきたウイスキーづくりの匠の技。ホッグスヘッドのウイスキーの古樽で、ゆったりと醸成された特別な本格梅酒です。厳選した国産梅100%使用。焙煎樽で丁寧に時間をかけて熟成させた梅酒を、グレーンウイスキーで仕上げることで、甘さ控えめでドライな味わいをもつ梅酒になりました。樽由来のバニラの様な芳ばしい香りと華やかで贅沢な余韻が特徴のこだわりの梅酒です。
2022.11.1 火曜日