棟上げ(上棟式)の餅まきの時に最適なお菓子のセットです。いろいろなスナック菓子を6?7割入れてボリュームをつくり、残り3?4割をチョコ・キャンディー・グミ・ラムネなどでいろどりを添える組合せでセットを作っています。


棟上げとは?
棟上げ(上棟式)は建前(タテマエ)とも呼び、無事棟が上がったことに喜び、感謝するものです。つまり、上棟式は「儀式」というよりも施主が職人さんや地域住民と伴にする「お祝い」と言えます。 工事に関わった人が一同に会し、今後の工事の安全を祈願し、お互いの協力で家をつくり上げていこうとする会でもあります。 岡山県では交通事情などにより、最近都市部ではあまり見られなくなりましたが、棟上げのときに「餅まき」といってお餅やお菓子をまく習慣があります。特に岡山県の南西部では盛んに「餅まき」が行われていて、棟上げの日には情報を聞きつけかなり遠方からも大勢の人が「餅まき」を楽しみに集まります。
棟上げのお菓子のご予算は?
「棟上げ」にまくお菓子の総金額は、地域の習慣、ご当家の考え方、本家なのか分家なのか、今まで住んでいた土地へ建て替えるのか新しい土地へ建てるのか、また季節などにより(お餅があまり喜ばれない夏場はお菓子の割合が増えるようです)違うので一概には言えませんが、大体5〜6万円くらいが平均的な金額でしょうか? ただ岡山県でも矢掛や金光、真備〜総社にかけては「餅まき」が盛んな地域ですので、これまで何度も10万〜20万円分のお菓子をご用意させていただきました。 お菓子の総金額ですから、親族や友人からお菓子でお祝いを頂いた場合は、総金額からお祝いで頂いた金額を差し引いた金額がご当家の準備するお菓子のご予算となります。 1個の商品単価は、20円〜60円くらいの単価のお菓子を数多く用意します。
6万円の棟上げのセット
箱でお届けしますので、当日までにばらして混ぜ合わせておくと、撒くときにあわてません。
■棟上げ(上棟式)用商品 

送料無料でお届けします。
※北海道・沖縄県への発送は現在中止しております。
大変申し訳ございませんがご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。
地区 |
都道府県 |
送料 |
北海道 |
現在ご注文をお受けできません |
東北 |
青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
無料 |
信越 |
新潟 長野 |
関東 |
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 |
北陸 |
富山 石川 福井 |
中部 |
静岡 愛知 岐阜 三重 |
関西 |
滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山 兵庫 |
中国 |
鳥取 島根 岡山 広島 山口 |
四国 |
徳島 香川 愛媛 高知 |
九州 |
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 |
沖縄 |
現在ご注文をお受けできません
|