◆清酒特集:清酒飲用にアプローチ 9月は値上げ前仮需で好調 業務用市場回復へ
2022.11.04秋冬の最需要期を迎えた清酒業界。コロナ禍3年目を迎え、家飲み需要は昨年までの反動で減少しているものの、苦戦が続いていた業務用市場は回復してきた。一部メーカーでは、自社サーバーへの不正アクセス事案が発生し、セキュリティーの厳格化など対応に追われた。原材…続きを読む
「ありがとう」の気持ちを伝えるメッセージカードとして使えるかや織ふきんです。
一輪のブーケのようなパッケージは、贈り物に添えやすいコンパクトなサイズです。
奈良の工芸「かや織」は奈良時代に日本に伝わった、「風は通すが蚊は通さない」という蚊帳(かや)に使われる目の粗い薄織物です。綿のかや織を五枚重ねで縫い合わせたふきんは、使うほどにやわらかくなり、吸水性に優れ丈夫で長く使うことができます。
蚊帳生地の特徴である「平織り」を活かしたふきんは、吸水性がよく、乾きやすく、洗いやすいので、食器拭きや台ふきん、お手ふきなど用途は様々。
機能的なこれらのふきんと一緒に、何種類かの柄をセットにして贈り物にするのもおすすめです。
洗いを重ねていくことで柔らかく優しい肌触りになります。
塩素系漂白剤がご使用になれますので、清潔に保ちながら長くお使いいただけます。
サイズ:30×30cm
綿100%
表面が柄、裏面は晒しの、蚊帳生地5枚重ねです。
<取扱いご注意>
・ご使用の前にお湯または水で十分に洗って糊を落としてからお使いください。
・塩素系漂白剤もご使用になれます。
メール便で発送できます。