NK 5 ・在宅勤務用に机が欲しい。・でもスペースは広く使えない。買って正解です。購入前は折りたたみの机を使用していましたが、不安定で高さを調整するために100均で購入した木を使用してかさ上げしていました。この机、車がつく机はキーボードの高さに最適で、ホントに重宝しています。使用しないときは一回り大きい机の下に格納すれば邪魔になりません。在宅勤務の強い味方になると思います。
シート貼り職人 4 良い
Major Nyar 4 吸引力は強くないです。ダイソンも使っていたのですがダイソンよりもはるかに弱いです。ダイソンですら、それまでの一般的なコード式に遠く及ばなかったのですから、どれだけ弱いか想像してください。■【た・だ・し!】、結論を言うとダイソンよりも遥かに吸います!■猫のトイレ砂でベントナイトという素材でできた砂があります。それが家中に散らばって不快なのですが、一粒一粒が本物の砂並みに重くて、吸引力の弱い掃除機だと吸引させるのが難しいのです。(米粒程度の大きさと重さ)コード式だと問題なく吸引できていましたが、ダイソンは吸いませんでした。コードレスだとこんなものかな?と思っていたし、マキタの吸引力の弱さの前には使用前からあきらめの心境がありました。ところが吸うんですよねー(笑)逆に砂を吸えないようでは現場なら使えないって決断されそうだけど、そんな話も聞きません。物理的に何がどう違うのかはトウシローなので控えますが、とにかくマキタは砂でも吸うという、事実それだけです(笑)それと価格が安いのも嬉しいですね。尤も、最初は充電池や充電器などが要るのですが、もともとそれらを持っている人は間違いなく良い買い物になるはずです。それと充電池が別になっていること自体もメリットです。ダイソンみたいに本体と充電池が一体だと、掃除中にバッテリー切れを起こしたら掃除がそこで中断してしまうからです。マキタ方式なら2つのバッテリーを使って掃除機を使用しながらもう一方を充電しておけば、バッテリーが弱まったら交換すればいいだけですからね。中期、長期的には、バッテリーが劣化した際も、バッテリーのみを買い替えれば良いというのももちろんの利点です。それと隙間用のアタッチメントをパイプに取り付けられるホルダーがあるのも地味に嬉しいです。この点、今まで何十年間も主婦(and主夫)たちからフィードバックを受けていたはずなのに、どのメーカーも無視していましたよね。それが実現されたのが嬉しいです。それといろいろなアタッチメントを取り付け取り外しして【合体超合金!】な面白さもあります(笑)最後に、星を1つ削った理由。単なるマイノリティ意見と言えばそれまでですが、高身長には使いづらい大きさなんですね。全長が短く少し前かがみで使用することになるのですが、軽い腰痛が出てしまうんです。けれどそれも、サイクロンアタッチメントや延長パイプを使用することで解決します。私は身長185㎝で約30㎝の延長パイプを取り付けたところ、ダイソンよりやや長いかな?という程度になり、まあまあ満足しています。延長パイプではなくサイクロンアタッチメントなら、延長分がもう少し短くなるようですから多分ちょうどいいのではないかと思います。