◆清酒特集:清酒飲用にアプローチ 9月は値上げ前仮需で好調 業務用市場回復へ
2022.11.04秋冬の最需要期を迎えた清酒業界。コロナ禍3年目を迎え、家飲み需要は昨年までの反動で減少しているものの、苦戦が続いていた業務用市場は回復してきた。一部メーカーでは、自社サーバーへの不正アクセス事案が発生し、セキュリティーの厳格化など対応に追われた。原材…続きを読む
焼成温度・・・・1230℃
釉厚さ・・・・・0.6mm
焼成適性・・・・酸化焼成専用(※還元焼成では金色の発色が出ません)
特徴・・・・・・釉の厚さ、温度により金彩の出方が違います。流れやすい釉薬です。
水添加量目安・・・1kg:900ml
ボーメ度・・・・54
高温では出しにくかった渋い金色に発色します。
ラスター(Luster)とは、"輝き" を意味し、深みのあるゴールドが美しい釉薬です。
<美しい金色を出すコツ>
1.厚めに釉掛けしますと、金色に発色します。
(※釉が薄いと金が出ず、黒っぽい発色となります)
2.流れやすい釉薬なので、お皿などの平面作品に特に適しています。
3.1230℃が最適な焼成温度で、ゴールドが出やすくなります。
4.【酸化焼成専用】の釉薬です。
(※還元焼成では金色の発色が出ません)