ma 3 長時間タイプということでこれを選びました。ビームサーベルのグリップ兼光源として使ってみましたがビーム刃(クリアパーツ)全体を光らせるほどの明るさではありませんでした。ビーム刃の根本と先端が薄いぼんやり光る感じです(これは棒状のクリアパーツの特性でしたっけ?)。周囲を薄暗くしないと雰囲気は出ません。
st. 5 八ヶ岳の赤岳登山に使用しました。サイズはつま先1.5cm余裕で購入しました。登りでは締めが緩かったのでかかとに靴擦れが生じましたがこれは自責。しかしマメは辛うじてできませんでした。岩登り下りは固いシャンクとビブラムソールのおかげでグリップ良く楽々でした。また、下りでのつま先の痛みは無くかかとのホールドが良くて快適に下りていけました。しかし、下山ゴールまじかの平らな舗装路に着く頃には、固いシャンクが逆作用して足裏が痛くなりました。13キロに及ぶ日帰り登山ですから足の少々の痛みは覚悟の上ですが、純正のインナーソールではきついことが判明しましたので、ソルボの登山用インナーソールを導入します。登山靴としては今のところ100点です。