Kindleユーザー 5 関西地区を襲った台風21号や北海道震災など多くの自然災害が発生しているので防災グッツとして購入今回の台風24号では別途USBライトを接続し、停電の恐れがある前に灯火でき夜間8時間明るさを維持できたので十二分に満足できました。使用時間としては8時間程度 (500mA)で使って91%なので表記的には問題なし、熱を持つ心配もなさそうです。「放電」5V 2.4Ah のUSB A ソケットが2つついております。Quick Chargeはついておりません。ボタンを押すことで充電が開始になります。最大45Wの USB C ソケットが1つついており、こちらはボタンを押さずスマートフォンなどと接続すると自動的に充電が始まります。Cheero Power Mountain についているUSBでもPDは可能です。「蓄電」USB C ソケットに挿すことにより、蓄電をしてくれます。普通の充電器でも蓄電は可能ですが、50% → 100%になるのに半日はかかってしまうのでAnker製の「Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery 」などを購入するといいかもしれません。(URLは割愛します)上記を使用した場合だと4時間程度で充電が完了します。※ 蓄電中の場合、放電はできません。「重さ」割と重量感があります。置いといて使う分には良いですが、ハイキングやカバンに入れて行動するには難しいかもしれません。どちらかというとバーベキューで集まったときのバッテリーや防災としての緊急用として購入することをおすすめします。「フォルム」今回は白を購入しました。前面?後面は白いプラチックのフォルムですがおにぎり部分は銀色の金属で構成されています。銀色の部分はわりと滑りやすい素材でできているので手で持つとツルッと落とす可能性がありそうです。「付属ライト」電源ボタンを2度連続で押すことによって光るライトがついてます。そこそこ明るくて10m以内なら明るく照らせるかもしれません。色は白色光となっております。