オーガニック成分配合・ケミカルフリー
3歳以上のワンちゃん猫ちゃんの約8割が歯周病予備軍といわれていますが、歯周病は放置してしまうと口腔内だけでなく心臓など重要な器官へ悪影響を及ぼすこともあります。また、人間と違って抜歯や歯石除去の治療時には全身麻酔をしなくてはなりません。大切な愛犬・愛猫にずっと元気でいてほしい、それはご家族様共通の願い。ぜひ、早い段階からオーラルケアを日常のサイクルに取り入れて、口腔内を健康に保ってあげましょう。
『 オーラルピース 』は飲み込んでも安全な水、天然由来の植物性の食品、オーガニック成分のみで作られているので、飲み込んでも安心、もちろんお口をすすぐ必要もありません。大切なわんちゃんのお口の中に安心してお使いいただけます。【以下成分は使用していません】×食品として認可されていない成分×石油由来成分 ×化学合成成分×アルコール(エタノール)×キシリトール×ティーツリー精油×腸内フローラを荒らす原因となる合成殺菌剤×塩化セチルピリジニウム(別名:セチルピリジニウムクロリド・CPC)・塩化ベンゼトニウム・グルコン酸クロルヘキシジン・IPMP(イソプロピルメチルフェノール)・トリクロサン、ラウロイルサルコシン塩(LSS)等の合成殺菌剤×塩素や二酸化塩素(CIO2)、亜塩素酸Na、次亜塩素酸Na、塩素系ガス等の漂白剤・劇物×炭酸カルシウム(炭酸Ca・粒子の大きな研磨剤・石灰石の粉・運動場の白いライン引きの粉・チョークの原料)・炭酸水素Na(重曹)・ゼオライト(沸石)・サンゴ末・貝殻・泥(クレイ・モンモリナイト)・チャコール(木炭)・マイクロビーズ(プラスチック)等の研磨剤(コンパウンド・石の粉等)×ラウリル硫酸Na・ラウリルグルコシド・ココイルグルタミン酸Na等の合成界面活性剤×石鹸素地・ヤシ油脂肪酸K・オリーブ脂肪酸K等の石けん・発泡剤×パラベン(パラオキシ安息香酸エステル)・フェノキシエタノール・安息香酸Na・ソルビン酸K・PG(プロピレングリコール)・BG(ブチレングリコール)等の合成保存料×グリシン(ホルムアルデヒドとシアン化水素から化学合成される防腐剤・食品添加物)×ポリ-ε-リシン(ポリリジン、カビ様の放線菌が産出する抗生物質の類縁物、防腐剤・食品添加物)×リン(ポリリン酸・メタリン酸・ピロリン酸等のリン酸塩)×PEG-60、プロパンジオール等の可溶化剤×フッ素×ナノ粒子×青色1号等の合成着色料×合成香料・フレーバー×塩・海塩×酸化チタン×銅・銀などの金属・重金属×フィチン酸×サッカリン×アルギニン×EDTA−2Na×難消化性デキストリン×ヒノキチオール×カテキン×マスティック樹脂×ハチミツ・プロポリス×海洋環境のサンゴ由来原料等×ヒト由来も含めた動物由来原料×虫や昆虫由来の原料×乳酸菌自体(生菌・死菌ともに無配合、原料生産時においても動物の糞便由来の乳酸菌は不使用)
『 ネオナイシン-e 』は九州大学大学院農学研究院、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科、国立長寿医療研究センター口腔疾患研究部等との産学官連携から生まれた口腔ケア製剤。口腔内のトラブルの原因となる虫歯菌・歯周病菌・口臭原因菌・誤嚥性肺炎原因菌など、ほぼ全ての口腔内原因菌への抗菌効果がありながら天然由来の可食原料で作られており、体内に摂取しても速やかに消化・分解されるのが大きな特徴です。【ネオナイシン-eの特徴】○ 虫歯菌・歯周病菌・誤嚥性肺炎の原因菌への優れた抗菌性と即効性○ 乳酸菌と植物からつくり出される天然由来成分としての高い安全性○ 優れた生分解性を有し、分解後は安全なアミノ酸○ 高濃度のナイシンAと梅エキスの独自配合により、味への影響が少ない オーラルピース マウススプレー&ウォッシュ ペット用(液体ハミガキ)のご使用方法 歯磨きや飲み水に混ぜてもOKです!【そのままスプレー】歯磨きが出来ない時や外出時、また寝てしまった時などにマウススプレーとして口内に直接数プッシュします。または唇を軽くめくり上下の歯の表面にスプレー、清潔な指やガーゼなどで歯になじませます。使用後は水ですすがず、そのままにします。歯磨きは、歯垢や歯石のつきやすい歯茎を念入りに、口の中全体をブラッシング&マッサージします。口内トラブル時や口腔内が乾燥する時は、適宜お口にスプレーしてそのままにします。 歯ブラシを用いる時や塗り伸ばしや保湿が必要な時、またスプレーを嫌がる場合はジェルも便利です。【飲み水に溶かして】お口を開けたがらない場合は、飲み水に溶かしてお使いいただけます。「1〜2プッシュ」を混ぜて与えてください。 オーラルピース マウススプレー&ウォッシュ ペット用(液体ハミガキ) 成分・基本情報 名称 オーラルピース マウススプレー&ウォッシュ ペット用(液体ハミガキ) 原産国 日本 内容量 1個 30ml(約2か月分) 成分 グリセリン(保湿剤・甘味剤、パーム椰子由来)、水、乳酸球菌培養エキス(清掃助剤)、ナツミカン花水(香味剤)、ウメ果実エキス(清掃助剤)、*セイヨウハッカ油(香味剤)、*スペアミント油(香味剤)、*ダマスクバラ花油(香味剤) *はオーガニック成分 使用上の注意 高温・高湿度の場所を避けて保管してください。開封後は3カ月以内に使い切ってください。異常が現れた場合は使用を中止し獣医師にご相談ください。
【そのままスプレー】歯磨きが出来ない時や外出時、また寝てしまった時などにマウススプレーとして口内に直接数プッシュします。または唇を軽くめくり上下の歯の表面にスプレー、清潔な指やガーゼなどで歯になじませます。使用後は水ですすがず、そのままにします。歯磨きは、歯垢や歯石のつきやすい歯茎を念入りに、口の中全体をブラッシング&マッサージします。口内トラブル時や口腔内が乾燥する時は、適宜お口にスプレーしてそのままにします。 歯ブラシを用いる時や塗り伸ばしや保湿が必要な時、またスプレーを嫌がる場合はジェルも便利です。【飲み水に溶かして】お口を開けたがらない場合は、飲み水に溶かしてお使いいただけます。「1〜2プッシュ」を混ぜて与えてください。
NINJAは日本で働く外国人のための転職・就職情報サイトです 求人掲載件数 1950件
求人掲載件数 1950件
イタリアとイランで育ち、身につけた言語力 ...
高校の授業をきっかけに日本語の勉強にのめ ...
新聞奨学生をしながら語学学校に通い、その ...
転職エージェントをつかって、理想的な転職 ...
バイリンガルエンジニアとして活躍している ...
日本の大学を卒業後に就職した金融機関でリ ...
接客・サービス業のキャリアを極めるために ...
国費留学生として来日し、マーケティングを ...
日本に留学してからフォトグラファーとして ...
大手介護施設運営企業の海外事業開発の役職 ...
転職の流れ
(中途採用・仕事経験者)
就職の流れ
(新卒採用・仕事未経験)
履歴書の書き方
履歴書の自動作成
職務経歴書の書き方
職務経歴書の自動作成
転職・就職できる身だしなみ
面接のマナーとコツ
日本の面接よく聞かれる質問
内定後の流れ