gas 4 PCゲーム用に購入しました初めてPS4タイプコントローラーを触るので比較は出来ませんが、使ってみた印象はすごく素直で違和感なく使えましたまず接続に関してはBluetooth搭載PCではないので通信状態はわかりませんが、付属の有線で有線でしっかり認識したため子機を買わなくて良かったので安心しましたSteamやPCもコントローラーと認識しており、ボタン感度やL2R2トリガーも引きしろがあり、軸として入力値が表示されていました遊びは1mm程度、左右差はありませんでしたスティックの入力も違和感なく、全てのボタンが認識しておりましたが、正面のスライドパッド?のスライド操作はPCではそもそも使えないらしく未確認ですSteamはPS4コントローラー準拠の一般パッド扱いにすれば面倒なコンフィグを行わずに使えます当方apexにて使用したところ、スティックやボタンに不満なく使えたので、よほどコントローラーに拘りがある方でなければ満足いく商品かと思いますただ、気になった点は有線接続したままPCをシャットダウンした時に、コントローラーのLEDが点灯したままになっていましたこれはそもそもPS4タイプを使用すると起こり得ることなのかが分かりませんが、気になったため都度配線を抜いて対処するのは面倒であり、ポートへの負担も考えると少しマイナス要素ですあと、連射機能がついているようですが説明書の記載は少しわかりにくいです総評としては低価格でありながらしっかり使用でき、純正からの乗り換えはもちろん、2P用であったり純正のエマージェンシー用としても十分な性能であると思いました耐久性はまだ未確認のため、コントローラーに不具合が出た場合は追記にて詳細を記載します追記 2022/4/8当方の不注意にて醤油を盛大にこぼしてしまい、動作不良になったので次は箱コンタイプに乗り換えましたここまで使っての感想ですが、スティックのドリフトなどは無く数ヶ月の使用でしたが最低限の耐久性はありました(純正コントローラーでも1ヶ月程度で異常が出る場合があるので)前回も書きましたが連射機能のオンオフが分かりづらく、意図していないボタンが連射状態になっていることがありましたまた、接続はされているにも関わらずコントローラーが稀に反応しないことがあり、バッテリーが満充電状態のまま接続し続けていると保護の関係で接続が切れたのかもしれません手が小さい人の場合、PS系のコントローラーはスティック操作に若干無理があるかもと思いました(箱コンの方がかなりエイムしやすかった)現在は背面ボタン付きのものに替えて満足しているので、PSのコントローラーが欲しい場合に限り購入を検討するぐらいにはなりましたしかし、商品としては安価で十分な性能なのでサブ用途なら勧められる商品です