※2022年10月1日より価格改定 1本3520円となります
兵庫県神戸市東灘区 小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
原材料:ゆず(四国産)・日本酒・糖類(白双糖)
アルコール度:7%
ゆず本来の風味を逃がさないように、瓶詰後に瓶燗することで、フレッシュなゆずの風味をそのまま瓶内にとじ込めました。
香料・酸類などの添加物は一切使用しておりませんので、長期間保存される場合は、必ず冷蔵庫にて保管お願いいたします。
※配送は6本まで1梱包でお送りできます。
6本を超えたご注文の場合、送料を変更させていただきます。 ご理解をいただきますようお願いいたします。
※予告なくラベルの変更が行われる場合がございます。
お客様より 原材料 何と!この“柚子日和”に使用されている「ゆず」は、
「説明された通り、正直に“ゆず”が使われていることが良く解る酒だ!」と感心される味わいv(^^)v
もちろん味わいは絶品です!
「ゆず」、「日本酒」、「白双糖」以上
その他、何も使用しない
素材の味が感じられる『ゆずリキュール』の逸品です!
こだわりの“ゆず屋さん”との出会い
↓
焼酎ではなく“日本酒”を使用した為に起こる味の融合
↓
高級和菓子に使用される白双糖を使用することで起こる
甘酸っぱくほろ苦い調和の取れた絶妙なバランス
それぞれの出会い、融合、調和によってこの『柚子日和』は生まれました。
四国で標高200mから600mの寒暖の差が激しい気候で育った
“完熟ゆず玉” を100%使用しております。
『香り豊かで果実感たっぷり』そんなゆずを求め
全国各地の生産者を訪ね歩き
ようやく『柚子日和』に求める“ゆず”を持つこだわりの“ゆず屋さん”に
めぐり合うことが出来ました。
それは、霜が出る直前に収穫した『完熟のゆず』でした。
完熟したゆずは香り良く糖度が高いのでとても旨味が濃く
地元ではジュースや薬味の原料として使われるとか!?
そんな『こだわりのゆず玉』を720ml瓶あたり
何と“約12個”使用しておりますので
「香り高く」、「果実感たっぷり」の味わいをお楽しみいただけます。
そして、このリキュールは“日本酒”で仕込まれております。
通常であれば焼酎(ホワイトリカー)となるのでしょうが
香り高い『ゆず』に負けない“日本酒のもつ旨味”を加えたい!
そんな想いが見事に融合しました!
さらに、高級和菓子に使用される“白双糖”※を加えます。
「ゆず」、「日本酒」に『白双糖』を加えることにより
『香り豊かさ』、『甘酸っぱさ』、『ほろ苦さ』が見事に調和がとれ
「甘味の抑えられた“バランスの良い”味わい」に仕上がります。
それぞれの良いところが結集した絶妙な味わいです!
絶対に“おすすめできる品”だと自信があります。
氷を入れてロックで冷たく冷やしてお召し上がり下さい。
※ザラメとも言われます
マイナビニュースは100以上のカテゴリが毎日更新される総合情報ニュースサイトです。ビジネス、デジタル、ライフスタイル、エンタメなど幅広いジャンルから経営やテクノロジー・鉄道・車などニッチなカテゴリーまで、最新ニュースと分析レポート・コラムで構成しています。