ブラザー HL-L2330D A4モノクロレーザープリンター 自動両面 250枚給紙 JUSTIO(ジャスティオ)
ブラザー HL-L2330D A4モノクロレーザープリンター 自動両面 250枚給紙 JUSTIO(ジャスティオ) 113






パソコン等との接続に必要な接続ケーブルは付属しておりません。別途お求め下さい。
ブラザー HL-L2330D A4モノクロレーザープリンター 自動両面 250枚給紙 JUSTIO(ジャスティオ)
●約30枚/分の高速プリンティングシステム
約30枚/分の高速エンジンを搭載。
データ処理をスムーズにし、部数の多い出力や複数人数が使用する状況でも、効率化を実現します。
※用紙サイズはA4。
標準用紙トレイからの場合。
用紙サイズやデータ量により遅くなることがあります。
●消耗品の交換もラクラク、便利なフロントオペレーション
給紙・排紙、トナーカートリッジの交換など、すべての操作を前面で行えます。
メンテナンスも容易になり、省スペースにもつながります。
●厚紙も安心!2Way給紙amp;排紙
手差し/カセットの2way給紙、正面/背面の2way排紙に対応しているので、封筒など厚手の用紙でも反りにくいストレート排紙が可能です。
●自動両面プリント機能で用紙代、紙資源の削減
高さわずか18.3cmのコンパクトボディーに用紙の表裏両面にプリントする自動両面プリント機能を搭載し、用紙コストの削減と、ファイリングスペースの軽減を可能にします。
また、複数ページを1枚にレイアウトできる「ページレイアウト機能」で、さらに紙資源を節約することが可能です。
※自動両面プリントはA4のみ対応
●分離型トナーamp;ドラムで約3.5円(税込)/枚の低コストを実現
トナーとドラムを別々に交換できる分離型を採用。
両方の部品をムダなく使い切ることができるため環境負荷を軽減し、約3.5円(税込)/枚(トナーのみ交換時)の低ランニングコストを実現します。
※TN-29J使用時、A4/JIS X 6931公表値の税込価格です。
ドラムを含むトータルランニングコストは約4.4円(税込)/枚となります。
印刷するデータや用紙、環境によって異なる場合があります。
【仕様】
外形寸法(W×D×H):356×360×183mm(突起部を除く)
重量(消耗品含む):約7.2kg
最大解像度:1200×1200dpi
プリント速度
・片面印刷時(A4):約30枚/分
・両面印刷時(A4):約15ページ/分
内蔵メモリー:32MB
インターフェイス:Hi-Speed USB 2.0
給紙枚数:標準用紙トレイ:250枚 手差しトレイ:1枚
対応OS:Windows 11、10、8/8.1、7 SP1 macOS v10.10.5〜
消費電力:印刷時(平均):約400W ピーク時:880W以下 スタンバイ時(平均):約39.5W スリープ時(ディープスリープ時)(平均):約0.4W
装置寿命:約5万枚または5年間
付属品:CD-ROM、トナーカートリッジ(スタータートナー約700枚)、ドラムユニット、かんたん設置ガイド、保証書他印刷物
ブラザー HL-L2330D A4モノクロレーザープリンター 自動両面 250枚給紙 JUSTIO(ジャスティオ)
両面印刷が出来るのは非常に便利です。
音・速さなどは他のレーザープリンターと比べても変り無し。
難点は,少し斜めに印刷される点でしょうか。
他の方のレビューでこの悪癖は事前に知ってはいましたが
印刷物に完璧さを求めるなら許容範囲を超えているように思われます。
具体的にはA4用紙を縦にして,左端上から1.2cm強,右端1.4cmで
直線を引いた傾きで印刷されます(TexをDvdoutで印刷)。
これは個体差と言うよりプリンター自体の仕様のような気がします。
安価ですし個人的には満足していますが,印刷物に完璧さを必要と
する場合は他のプリンターを選択した方が賢明かも知れません。
打合せや小さな会議、町内の役員会の資料作成に使っています。今までインクジェットのプリンターを使用していましたが、コストがかかるし、チョット使用しないと目詰まりしてしまいましたが、レザープリンターはそれがなく、長く見ればコストも安くなり大助かりです。枚数を気にせず印刷できます。
プリントだけが出来れば良いので安い商品を探していました。
商品到着まで少々日数が掛りましたが価格も安く購入出来満足してます。
インクジェットとレーザーもブラザー製を使用してますが紙詰まりや故障や故障も無く安心して使えてます。
印刷に関しては、問題なし。
早いし、キレイ。音もそれほど気にならない。
インクジェットの甲高いキーキー音じゃないからかも。
インクジェットだとノズル清掃で無駄に音がしてインクを使ってから印刷に入るが、
レーザーだと、ウオーミングアップ後印刷で無駄がなく早い。
添付の写真は、両面印刷で出力したもので、ウオームアップから出力まで、約30秒。
ウオームアップに約20秒。両面印刷に約10秒ぐらい。
画像の多いページなので、まあこんなもんかな。
他のメーカーでも、これぐらいの安さの機種があるが、
用紙トレイが無く用紙が丸見えなので、これに決めた。
印刷頻度が低いので、インクジェットの用紙丸出しに
ホコリがたまるぐらいだったのでトレイ付きを探していた。
250枚トレイに入れられるので、当分は大丈夫。
安さで、無線LAN(WIFI)は、いいかと購入したが、失敗だった。
あと2,000円ぐらいで上位の機種が買えるのでそちらをお勧めする。
スマホからでも印刷できるらしいから。
後は、耐久性でどれくらい持ってくれるかですね。
以前も、同メーカーのカラーレーザープリンターを使用していたが、とても使いやすく気に入っていました。カラーの使用頻度から、モノクロでも事足りたため、今回はカラー無しにしてみましたが、とても良いです。前回の機種の半分の大きさの上とても軽い。また、用紙がキチンと中に収納できるので、見た目も良い。印刷も、そこそこ早く、質もOKでした。