お茶屋の看板猫「みたらしちゃん」のイラスト付き和紙缶ギフトセットです。猫好き、お茶好きなお友達やご両親へのプレゼント、母の日、父の日、お誕生日、敬老の日、お歳暮、お中元、お礼、お祝い、ねこの日、お年賀などに、美味しく、楽しい「ねこ茶 和紙缶 ギフトセット」はいかがですか?
「ねこ茶 和紙缶 ギフトセット」は見た目の可愛さだけではありません。おいしさにもトコトンこだわっています。茶葉は深蒸し茶で有名な静岡の「掛川茶」と、日本三代銘茶のひとつとして全国的にその名を知られている「川根茶」を使用。特長の異なる2種類のお茶の味が楽しめます。
掛川茶は、静岡県中西部の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれた地域で生産されたお茶で、濃厚でまろやかな甘みが特徴です。戦国時代に和田岡村高田(掛川市内)の永住寺の改築にあたり、檀徒が京都方面の寺院を視察した際にお茶の種子を持ち帰り、和田岡村吉岡原(掛川市内)に播いたのが始まりだといわれます。
【深蒸し】 お茶の製造過程で茶葉を1分〜3分程蒸してあります。渋みが少なく甘味やコクがあります。 川根茶は、静岡県中部の大井川上流域の山間地斜面に広がる地域で生産されたお茶で、ほどよい苦みと渋みも味わえるバランスのよさが特徴です。江戸幕府の幕開けから100年の頃、今に名高い豪商、紀伊國屋文左衛門は、大井川筋の木材を商っていました。その際、木材とともに持ち帰った川根茶が、江戸で評判を呼んだと伝えられています。 【中蒸し】 お茶の製造過程で茶葉を30秒〜1分程蒸してあります。爽やかで程よい渋みがあります。
川根茶(中蒸し茶)
「定番を超える定番」を生み出すこと、
それが2022年秋冬のテーマです。
未来に向けて帽子づくりを見つめ直します。