papa 5 PCオーディオで色々試していてイヤホンジャックの分岐から延長するのに買いました。が、分岐というボトルネックで音質が低下したためデジタルアンプを買ってアンプのイヤホンジャックに使用。アンプ直挿しでKZ ZAXにTR4908をリケーブルして全体に音質性能の底上げを行ったのですが、どうもボーカルの帯域が弱いというか遠く感じていました。それで間に使ってみたら見事にボーカル帯域が出てくれるようになって本当に良い音を聞けるようになりました。 マイク付き4極プラグは非対応なのでそこだけ注意してください。見た目もリッツ編みで非常に綺麗で、イヤホンのリケーブル(qdc)に欲しいくらいです。
Mark 5 アルミ板に34~5㎜の穴を開けたくて購入した。対象物がアルミならサクサク切れる。(個人的に鉄やステンレス加工はしないので分らない。)見た感じいきなりこれで穴あけはできない感じだったのでまず6㎜の下穴をあけて使ってみた。先端はドリルになっているけどなんか外しそうだったので、安全のため。そして電動ドライバ(先端が六角シャンクのドリル持ってないので。^^;)に装着し使ってみた。サクサク穴は拡大し、目的の35㎜の穴を穿つことが出来た。2つ開けてみたが問題なくあけられた。更にいい殊にアルミにあけたのに思ったほどバリも出ず、後の仕上げも簡単だった。これは良い買い物をしたと思う。