【コーヒー豆選びの参考に!!】多種コーヒーの評価ログ.世界のコーヒーや産地の特徴を紹介.
- 更新日:
- 公開日:
グアテマラのコーヒー栽培は19世紀に始まりました。
生産量は世界11位ですが、日本の生豆輸入先としては第4位で2020年は約2.万7千トンを輸入しています。
同国の優良産地として名高いアンティグア地区の中でも、トップクラスの農園&精選工場を有するのがメディナ農園です。
近年はアメリカなどからの要望に応えるべく、乾式(ナチュラル)加工にも積極的取り組まれています。
コバルトでも昨年は乾式の生豆を焙煎&提供しましたが、今年は水洗式加工を選びました。
グアテマラの王道とも言える、アンティグアの水洗式コーヒー豆をお楽しみください。
【焙煎度】シティロースト
酸味と苦味のバランスがとれた飲みやすい焙煎度です。
(ペーパードリップのオススメ抽出条件)
・挽き方 中粗挽き
・抽出時間 2分30秒〜3分
・湯温 90-85度焙煎度です。
エリア | アンティグア地区 |
標高 | 1,300-1,600m |
生産者 | アルト・デ・メディナ農園 |
収穫時期 | 2021年11月-2021年2月 |
加工方式 | 水洗式 |
品種 | ブルボン(50%), パカス(50%) |
認証 | レインフォレスト・アライアンス認証 【コーヒー豆の選び方】 お好みのコーヒーにたどりつくには、新鮮なコーヒー豆の中から好みに合う焙煎度のものを選ぶことが大切です。 〈新鮮さ〉 〈焙煎度〉 【コーヒー豆の発送方法】 最初は宅配便(通常便)が選択されています。以下を参考に適宜変更お願いします。 lt;宅配便(通常便)gt; lt;クリックポストgt; |
最高のフルーツ・野菜を自分の手で作り,農の魅力を伝えていきたい!