【コーヒー豆選びの参考に!!】多種コーヒーの評価ログ.世界のコーヒーや産地の特徴を紹介.
- 更新日:
- 公開日:
当店通常価格19,690円 (税込10%)のところ、セット限定12,100円 (税込10%)の特別価格!
●ナタリー・ファルメ トンタション・ロゼ ブリュット 750ml
当店通常価格 9,680円 (税込10%)
●ロベール・バルビション ロゼ・ド・セニエ エクストラ・ブリュット 750ml
当店通常価格 7,700円 (税込10%)
●ヨーゼフ・ビファー醸造所 ゼクトハウス・ビファー ロゼ・ブリュット 750ml (2011)
当店通常価格 2,310円 (税込10%)
楽しい食卓に美味しいワインをあなたに・・ 厳選されたシャンパーニュ・ブルゴーニュはワイン専門店ワインセラーウメムラにお任せ!
![]() |
ストアトップ|カートを見る|会社概要|プライバシーポリシー|ニュースレター申し込み|お買い物ガイド | お問い合わせ
| ![]() 2022年10月24日より、セット内容リニューアル! 当店通常価格19,690円 (税込10%)のところ、セット限定12,100円 (税込10%)の特別価格! ●ナタリー・ファルメ トンタション・ロゼ ブリュット 750ml 当店通常価格 9,680円 (税込10%) セニエ法で醸した「バラ色の誘惑」という名のロゼ・シャンパーニュ。カシスを思わせる鮮やかな色調。フレッシュで、辛口で、新鮮なイチゴを思わせる豊満な味わい。 平均樹齢45年のピノ・ノワールとピノ・ムニエをセニエ法で醸した「バラ色の誘惑」という名のロゼ・シャンパーニュ。手摘みで収穫したブドウを温度管理機能付きのステンレス・タンクで低温(18-20度)で発酵させる。セニエ法で醸すため、果皮浸漬の途中で望ましい色がついた段階で液抜きをする。使用するブドウは、“ル・ヴァル・コルネ”の区画で栽培されたピノ・ノワールとピノ・ムニエ。 ●ロベール・バルビション ロゼ・ド・セニエ エクストラ・ブリュット 750ml 当店通常価格 7,700円 (税込10%) 昔はブルゴーニュの一部であったオーブで、フルーリーで修業した兄弟が表現するヴァン・ド・シャンパーニュ。 シャンパーニュでは珍しいセニエ法で造られたロゼ。理想的な色合いになるよう、果皮を2〜3日間浸漬。ドザージュは1g/l。バルビションは、オーブで兄弟が手掛けるRM。彼らはフルーリーで修業をし、ビオディナミ栽培を実践。透明感のある味わいが特徴的。平均樹齢は約65年、最も樹齢が高い区画では100年超のピノ・ノワールの区画があり、シャンパーニュでは希少な高樹齢の畑。(シャンパーニュの平均樹齢は18年!)。単一品種、単一区画にこだわり、ワイン的なアプローチで造っている。まさに“Vin de Champagne”。多くの生産者が1月に瓶詰めを行いますが、ロベール・バルビションでは、4月に瓶詰を行います。ワインを休ませる時間を長くとることで、酒質が安定して美味しいワインとなります。 ●ヨーゼフ・ビファー醸造所 ゼクトハウス・ビファー ロゼ・ブリュット 750ml (2011) 当店通常価格 2,310円 (税込10%) ピノ・ノワール100%!驚きの8年熟成のゼクトのロゼ! ピノ・ノワール独特のしっかりしたストラクチャーを持ち合わせた本格派のロゼ・ゼクト。フレッシュながらほのかな苦みを伴った味わい、溶け込んだ緻密な泡とのバランスが絶妙で料理との相性の良さを感じさせます。最低8年間の瓶内熟成を経てリリース。ファルツ地方の中央に位置する「ダイデスハイム」で130年以上の歴史を持つワイナリー。ダイデスイム村をはじめ6つの村にまたがって畑を所有しています。 現在の醸造家はダイデスハイム大学を卒業後、25年以上ドイツに居住している日本人女性醸造家。スティルワインで15か月以上、ゼクトでは60か月以上もの長いシュールリー期間によって、 日本人ならではの"旨み"を追求したワイン造りを行っています。自然に逆らわず、それぞれの畑やブドウが持つ個性を最大限に引き出した ヨーゼフ・ビファーのワインは、綺麗な酸とピュアな果実味に溢れた味わいです。 |
最高のフルーツ・野菜を自分の手で作り,農の魅力を伝えていきたい!