Forza Ferrari ?? 5 基本的にビットツールは使用にあたり手間なので避けてきました。何が手間かと言えば、使用する度にビットを差し替えしないといけないところです(笑)今回は目的があってこの3mmを専用品として購入しました。サンフラッグのウルトラミニスタッビドライバーとドッキングさせました。(コレ専用です。)何とも素晴らしいミニツールが出来上がりました。PB SWISS TOOLS のビットはある意味工具を使う為のステータスなんだと思いました。ナノコーティングがどのくらい錆から守ってくれるのかは解りませんが、気持ち良く使えそうです。(ナノコーティングはビットの種類別に色が違いますが、発色にムラがあるところが少し残念です。)
tak 3 実質サドル下のピエゾしか使用できません。うっすらマイク側のボリュームを上げようものならノイズが思った以上に乗ってきます。ピックアップ本体からアース線を自作で半田付けし弦のポールエンド下に銅板で弦アースを貼り付けたら何とか収まった?感じです。でも弦から手を離すと元どおりのノイズの嵐です。やはり高くても本家を買う方をお勧めします。サドル下のピエゾだけ使用なら使えるかもです。でも出力鬼高いです。。