m 1 1月に購入して軽キャンパーに取り付け、使用頻度は少なかったが、寒いときの電気敷毛布や湯沸かしポットに使用していた。ときどき謎の5回連続エラー音がでていたが、ONOFFで解消していた。一週間ほど前に湯を沸かそうとして電源を入れたら、3~4分程経過したところで突然「バチッ」と鳴ってOFFになり全く電源が入らなくなった。インバーターを取り外してヒューズを調べたら6本すべて切れており。ショートしたのかと思い接続を調べたが問題なし。以前に使えていた状態からまったく環境を変えていないので原因もわからずで、とりあえずヒューズを予備のものに交換して電源を入れたらONになったが1秒間に2回ずつのエラー音、マニュアルによると供給電圧不足(12.5Vあり)か接続不良またはケーブルの不良とのこと。そして一度OFFにしたあとONにすると、すぐにヒューズ6本切れ。ヒューズが無くなってしまったので購入し、ケーブルを変えて試してみたが現象変わらず。しかたがないので筐体を開けて見ると、内部の配線に余裕が無く危ないかなと思ったがショートしていそうなところは無かった。危なそうなところを絶縁しなおし、再度試してみたがやはりダメだった。同じ接続状態で別のインバーター(疑似正弦波)を試してみたら問題無かったので、少なくとも接続ミスではないはず。これ以上は素人ではどうにもできそうもないので諦めた。保証は1年とあるが、保証条件を見ると期待できそうもないのでこちらも諦めることになりそうだ。やはりChinaクオリティということだろう。高い授業料だった。